Body Art Valor

保育園の休園が続くことへの影響

お問い合わせはこちら

保育園の休園が続くことへの影響

保育園の休園が続くことへの影響

2022/02/21

コロナ休園による子育てママの現状

相次ぐ休園にもう限界

新型コロナウィルスの感染が、子どもや家族単位でのクラスターになったことで、今、保育園や幼稚園では1人でも陽性者が出れば休園になっています。ろくちゃんの子どもの保育園もまさにそうで、1ヶ月の間に5回9日間も仕事を休まざるを得なくなり、その都度、仕事を休んでいます。

なぜ必ず仕事を休むことになるのか。ろくちゃんはシングルマザーです。実家は遠く、コロナの休園で母(祖母)にわざわざ来てもらえるかというと持病もあるし簡単にできません。ファミサポやヘルパーを登録しましたが、急な休園ですぐに対応はしてくれません。ママ友だって休園になっていたりするのに、毎回頼むなんてできません。ましてや、丸1日なんて負担です。ですので、仕事を休んで、家で過ごしています。

もちろん仕事を簡単に休んでるわけではありません。毎度謝って、申し訳ない気持ちでいっぱいでお休みをお願いし、現場のスタッフにも謝っています。休みとはいえ、家でできることをしようとしています。というより、普段から休みの日でも仕事の意識をして動いています。でも、きっと結果として見えていなかったのでしょう。会社からは「家でも作業できないの?」と度重なる休みで言われてしまいました。もちろんそう言ってくる会社側のこともわかります。現場が大変になっているのは事実ですから、なんとかしたいということもわかります。だから「すいません」というしかありませんでした。

子育てをしているママとしての本音は、「私だって休みたくて休んでるわけじゃない。休みで家にいるからってゆっくりしているわけではない。起きてからずっとママと連呼して、毎回ご飯も用意して、トイレにも付き添って、会話をして、家事も同時に進めて、座る時間なんてない。その中でなんとか時間を作ってパソコンに向かえど、何度も中断されて思うように進まない。こんな状況だからこそ、子どもを寝かしてから朝まで徹夜で作業してなんとかしている状況で、追い打ちをかけてそんな言葉を投げてこないでよ!これ以上、私はどこを削ればいいのよ!」と悲しい気持ちでいっぱいでした。主体が私になる意見だから、会社側にしたら「そんなん知らんわ」ってことだと思います。コロナの自粛で誰かとこの気持ちを共有する時も少ない。リフレッシュなんてできない。行き場のない気持ちに支配されて、今にも生きることを放棄したくなる状態でした。私はこうやって子育てママは鬱になっていくんだなと経験しました。

小学校休業等対応助成金を会社が申請してくださっているので、なんとか給料も減らずに休むことができていますが、現実は収入は同じでも、家にいることで支出が増えています。光熱費や食費はもちろん、日用品だって増えてる。全然、ラッキーなことはありません。金銭的な部分もそうですが何よりも精神的な状態がどんどん悪くなっています。母1人で抱えるには、もう限界が来ています。できるだけ気分を変えていこうと、いろいろな制度を使ってみたり、オンラインで人と話したりもしています。今だけだからとデリバリーも駆使して、自分が無理をしないようにしています。それでもやっぱり辛い。きっと同じように辛いと感じている人はいるはずです。

心無い言葉を言う人や会社に対して、抗議しようとは思いません。自分で自分を甘やかして、なんとかしていくしか方法はないのでしょう。子育てをしたことのない社員は、せめて現実を知らずに、ヒアリングもせずに安易な発言はしないでほしい。まずは仕事と子育てを両立しているママに、現状はどうなのかヒアリングしてから会社としてできること、頑張ってほしいことを提示してほしい。話す順番を変えるだけで、必ず変わるはずです。

コロナによる休園で、自宅で頑張っているママ!1人ではないです。いつも元気にパワフルそうに見えるろくちゃん。よくそう言われます。でも、ろくちゃんだってしっかり病みます。同じです!絶賛病み中のろくちゃんがいるから、安心してください。コロナ休園が立て続けにならないことを本当に祈ります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。